Botbird staff
2013年01月24日
10:27
こんにちは!metabirds(Botbird/SLMaMe) 運営事務局です。
平素はmetabirdsをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、本日はBotbirdの最近の機能追加のご案内です。
・各返信ボットが、Twitter上での「リプライ」「Conversation」として表示されるようになりました。
これまで、「@返信」「タイムライン返信ボット」「@RSS返信ボット」において、返信は正しく行われるものの、Twitter上では独立したメッセージとして表示され、「リプライ」「Conversation」としては表示されていませんでした。
この度の改善で、Twitter上でも「リプライ」「Conversation」として表示されるようになりました。
Twitter上で、とあるリンクで、元のつぶやきも合わせて参照出来るようになります。
・{tweet-searchword}という置換式が利用できるようになりました
こちら、以前のご案内の再掲です。
{tweet-searchword}という置換式が利用できます。これは、@返信、タイムライン返信、@RSS返信などで発信元の
つぶやきを引用する際に、検索用語を除外することが出来るものです。
例えば、下記のように利用します。
■設定例
・検索設定:「をGoogle検索」
・返信設定:「こちらで検索して下さい。
https://www.google.com/search?q={tweet-searchword}」
■利用例
・つぶやき元:「Botbirdを検索して」
・返信内容 :「こちらで検索して下さい。
https://www.google.com/search?q=Botbird」
@RSS返信ボットのURL作成にもご利用可能ですので、ぜひお試しください。
今後も、さらに機能アップを検討しています。ぜひお楽しみにしていて下さい。
metabirds Botbirdは、スパムにならない、自然で楽しいボット作りを応援できるサービスに成長させたいと思っています。
ボットをまだご利用の無い方も、どうぞお試し下さい!
今後も、metabirds(Botbird/SLMaMe)を宜しくお願い致します^^