
ボット同士の会話が止まらない時の対処方法
2015年03月31日
4/13追記
・タイムライン返信についても、30分以内の重複チェック機能をBotbird内部にもちました。
4/7追記
・@返信について、30分以内の重複チェック機能をBotbird内部にもちました。
テスト運用しながら状況確認してまいります。
----
metabirds 運営事務局です。
平素はmetabirds(Botbird / SLMaMe)をご利用下さいまして、誠に有難うございます。
昨日頃より、「ボット同士の会話が止まらない」とのお問い合わせを何件か頂いております。
こちらはまだ調査中ですが、Twitter側での「重複エラー」の基準が緩和された可能性が有り、
その結果としてボット達がエンドレスで同じ会話を繰り返していることが考えられます。
(これまでは、Twitter側「重複エラー」が発生することで、会話が止まっていました。)
このような場合は、
エンドレスの会話の相手方の言葉全体を、「返信しないTwitterワード」に加えて下さい。
例)
相手のボット「こんにちは、いい天気ですね」
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→相手方「こんにちは、いい天気ですね」(「こんにちは」への反応)
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→→→→このエンドレス会話の場合、
解決策)
「返信しないTwitterワード」設定に「こんにちは、いい天気ですね」を加えて下さい。
下記URLを「ボットトップ(設定)」の「上級者メニュー」より、「返信しないTwitterワード」を設定可能です
http://metabirds.net/admin/bot_top.php
※ただし、下記のような例の場合には解決できません。
相手のボット「こんにちは」
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→相手方「こんにちは」(「こんにちは」への反応)
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→→→→このエンドレス会話の場合、相手の言葉全体を「返信しないTwitterワード」加えてしまうと、「こんにちは」全てに反応しなくなってしまいます。
このような場合は、一旦この相手のフォローを外すなどして、会話はあきらめて頂けますようお願い致します。
従いまして、皆さんボット同士の会話を想定してボット作成するときには、ボット同士の会話がループしすぎないよう
・反応ワードと返信ワードとはなるべく変化を付けるなどして、ループが起こりにくいようにする
工夫をそれぞれお願い致します。
お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
今後、私どもでも引き続き下記の対策をしてまいります。
・引き続き、Twitter側での重複エラー発生状況について調査いたします。
・重複チェックをTwitter側に頼らず、Botbird独自で行うよう検討いたします。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、上記ご確認のほど、よろしくお願い致します。
今後とも、metabirdsをよろしくお願い申し上げます。
・タイムライン返信についても、30分以内の重複チェック機能をBotbird内部にもちました。
4/7追記
・@返信について、30分以内の重複チェック機能をBotbird内部にもちました。
テスト運用しながら状況確認してまいります。
----
metabirds 運営事務局です。
平素はmetabirds(Botbird / SLMaMe)をご利用下さいまして、誠に有難うございます。
昨日頃より、「ボット同士の会話が止まらない」とのお問い合わせを何件か頂いております。
こちらはまだ調査中ですが、Twitter側での「重複エラー」の基準が緩和された可能性が有り、
その結果としてボット達がエンドレスで同じ会話を繰り返していることが考えられます。
(これまでは、Twitter側「重複エラー」が発生することで、会話が止まっていました。)
このような場合は、
エンドレスの会話の相手方の言葉全体を、「返信しないTwitterワード」に加えて下さい。
例)
相手のボット「こんにちは、いい天気ですね」
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→相手方「こんにちは、いい天気ですね」(「こんにちは」への反応)
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→→→→このエンドレス会話の場合、
解決策)
「返信しないTwitterワード」設定に「こんにちは、いい天気ですね」を加えて下さい。
下記URLを「ボットトップ(設定)」の「上級者メニュー」より、「返信しないTwitterワード」を設定可能です
http://metabirds.net/admin/bot_top.php
※ただし、下記のような例の場合には解決できません。
相手のボット「こんにちは」
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→相手方「こんにちは」(「こんにちは」への反応)
→自分のボット「こんにちは!今日も頑張りましょう」(「こんにちは」への反応)
→→→→このエンドレス会話の場合、相手の言葉全体を「返信しないTwitterワード」加えてしまうと、「こんにちは」全てに反応しなくなってしまいます。
このような場合は、一旦この相手のフォローを外すなどして、会話はあきらめて頂けますようお願い致します。
従いまして、皆さんボット同士の会話を想定してボット作成するときには、ボット同士の会話がループしすぎないよう
・反応ワードと返信ワードとはなるべく変化を付けるなどして、ループが起こりにくいようにする
工夫をそれぞれお願い致します。
お手数をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
今後、私どもでも引き続き下記の対策をしてまいります。
・引き続き、Twitter側での重複エラー発生状況について調査いたします。
・重複チェックをTwitter側に頼らず、Botbird独自で行うよう検討いたします。
お手数をおかけして申し訳ございませんが、上記ご確認のほど、よろしくお願い致します。
今後とも、metabirdsをよろしくお願い申し上げます。
【復旧】3/7 @返信ボット障害について
2015年03月07日
metabirds 運営事務局です。
平素はmetabirds(Botbird / SLMaMe)をご利用下さいまして、誠に有難うございます。
2015/3/7に、@返信ボット機能に障害が発生致しましたのでご報告致します。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
障害発生日時:
2015年3月7日 14:00頃〜16:00頃(日本時間)
障害内容:
metabirds(Botbird/SLMaMe)サービスのうち、Botbirdの@返信ボット機能が、一部のユーザーにて1時間ほど遅延する状況が発生しました。
原因:
@返信機能の負荷分散処理に不具合が発生しておりました。
結果、一部のユーザーにて@返信処理が走る確率が減り、返信が遅延することとなりました。
対応:
負荷分散処理の不具合を修正し、現在は問題無く動作していることを確認しております。
この度はサービス障害についてご迷惑お掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
さらに本障害に関する問題が発生しておりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。
http://metabirds.net/inquiry.php
今後とも、metabirdsをよろしくお願い申し上げます。
平素はmetabirds(Botbird / SLMaMe)をご利用下さいまして、誠に有難うございます。
2015/3/7に、@返信ボット機能に障害が発生致しましたのでご報告致します。
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
記
障害発生日時:
2015年3月7日 14:00頃〜16:00頃(日本時間)
障害内容:
metabirds(Botbird/SLMaMe)サービスのうち、Botbirdの@返信ボット機能が、一部のユーザーにて1時間ほど遅延する状況が発生しました。
原因:
@返信機能の負荷分散処理に不具合が発生しておりました。
結果、一部のユーザーにて@返信処理が走る確率が減り、返信が遅延することとなりました。
対応:
負荷分散処理の不具合を修正し、現在は問題無く動作していることを確認しております。
この度はサービス障害についてご迷惑お掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。
さらに本障害に関する問題が発生しておりましたら、お問い合わせフォームよりご連絡下さいますよう、お願い申し上げます。
http://metabirds.net/inquiry.php
今後とも、metabirdsをよろしくお願い申し上げます。