> HOME > 新機能 > "Love" HUD作ってみました。loveサービス開始

"Love" HUD作ってみました。loveサービス開始

2011年02月17日

(UPDATE!)
ツィッター連携もβ開始。
設定はこちらから(要ログイン)!

-----------------------------------------------

こんにちは、metabirds SLMaMe運営事務局です。
平素はmetabirds SLMaMeをご利用下さいまして誠に有難うございます。

"Love" HUDというものを作ってみました。
新サービス「metabirds Love(β)」開始のご案内です。

Love HUD作ってみました。loveサービス開始

■「metabirds Love(β)」とは

HUDを使って、様々な場所SIMアバターオブジェクトに「Love」と呼ばれるメッセージを送ることができます。
Love HUD作ってみました。loveサービス開始
その情報は、タイムライン情報となってみんなで共有することが可能となります。

また、多くの「Love」を送ったアバターは、その応援「キャプテン」として任命され、管理画面で情報編集などが出来るようになります。

Love HUD作ってみました。loveサービス開始

さらに、「Love」や「キャプテン」に加えて、バーチャルグッズ売買(ソラマメベンダー)、ブログやコメント交換など、様々なコミュニティ活動に対しても内部ポイントが加算され、その量に応じて「バッジ」と呼ばれる報奨(リワード)を得ることができます

ソラマメログイン後の管理画面上部やプロフィール画面に表示されるバッジには
沢山の種類があり、ソラマメ内での活動や"Love"HUDを利用したSL内の活動に
よって付与されます。
例えば、ブログの記載やコメントの交換、「Love」の利用などの回数等によって
付与されます。

上記のような活動を総合計したポイントで判断される「レベル」があり、
ソラマメを沢山ご利用頂くと、どんどんレベルアップしていきます。
現在はレベルによる機能の変更などは有りませんが、今後キャンペーンや
追加機能の提供などに利用する予定です。



と、言葉で説明すると固くなってしまうのですが、要はリアルで最近少し流行っている、
位置情報連動のCheck-inサービスをセカンドライフで、しかも場所だけじゃなくてアバターやオブジェクトに拡張したもの
だと思ってください^^

まずは試しにHUDをゲットして「Love」してみてください!
- Second Life Marketplace(TM)
https://marketplace.secondlife.com/p/metabirds-HUD/1952692
- metabirds Metacommerce
http://shop.metabirds.net/mtc/blogger/?action=article&gc=2011021115611&sid=slmame.com

一度ゲットすれば、最新版HUDへのバージョンアップお友達にプレゼントも簡単です。

※HUDの利用には、SLアバター認証が必要です。

なるべくHUDだけで遊べるように工夫したいと思いますが、今後このURLにて詳しいヘルプを充実させていきたいと考えています。
http://helpblog.slmame.com/e1049568.html

LoveHDD、よくあるご質問はこちら
http://staff.slmame.com/e1065120.html

「Light」や「Blogger」バッジは、ブログのこれまでの記事数や更新頻度によって付与されます(具体的回数は現在非公表です)。
回数が増えることでさらに多くのバッジをゲットすることも可能ですのでチャレンジしてみて下さい。



(今後の希望)
・TwitterやFacebookなど、他のソーシャルプラットフォームと連携したいです。
・お気に入りの人をフォローし、タイムラインを共有できるようにしたいです。
・「Love」の回数などによって、独自のバッジやグッズをプレゼントできるようにしたいです。
・もっと楽しく、もっと優しくしたいです。

皆さんも、ご要望などあれば是非お問い合わせフォームからどうぞ!


それでは、少しずつ楽しいサービスにしていきたいと思いますので、楽しんで使ってください!
今後ともmetabirds SLMaMeをよろしくお願い致します。

Posted by Botbird staff at 22:43│Comments(4)新機能

同じカテゴリー(新機能)の記事画像
Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました
Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について
【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】学習返信機能を搭載しました
同じカテゴリー(新機能)の記事
 Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました (2024-12-24 14:43)
 Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について (2023-03-06 13:58)
 【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定 (2019-09-24 09:49)
 【機能追加】時報ボット登録数アップなど (2019-08-05 10:24)
 【新機能】Discordボットを作成できます (2018-06-22 15:51)
 【新機能】Discordボットを作成できます (2018-06-22 15:50)
Comments
スクリプトOKのところから、禁止のところに行っても、スクリプトが動くようにしてもらえませんか?
使い物になりません。
Posted by Sexy QueenSexy Queen at 2011年03月08日 20:14
TimeLine Pick Upから、プロフィールを参照すると、
urlからにユーザーのIDがわかるようにしてしまうと、あとはパスワードだけ推測すればよくなるようになっています。明らかにセキュリティの脆弱性を露呈していると思います。早急に改善をもとめます。
Posted by Sexy QueenSexy Queen at 2011年03月09日 02:32
Sexy Queenさん、コメント有難うございます!

スクリプト禁止の場所での動作につきまして、次バージョン以降で改善を検討していますので、皆さまもうしばらくお待ち下さい。
また、ソラマメトップページからのURLリンクは現在解除しました。プロフィールページ自体の非表示設定も可能ですので、下記のタイムライン表示設定画面(要ログイン)をご利用下さい。
http://www.slmame.com/admin/timeline_setting.php
なお、パスワードは必ず簡単に推測できない文字列にご設定いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。

他のよくあるご質問につきましても下記URLでご紹介していますので、皆さまどうぞご確認下さい!
http://staff.slmame.com/e1065120.html

今後ともソラマメをよろしくお願い申し上げます。
Posted by スタッフスタッフ at 2011年03月09日 07:10
こういう新しいサービス、海外でも流行ると思うけどどうして無料で配布するのでしょうか?
Posted by kougen at 2011年03月17日 15:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。