【Botbird】機能追加(@RSS返信等)
2012年12月19日
こんにちは!metabirds(Botbird/SLMaMe) 運営事務局です。
平素はmetabirdsをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、本日はBotbirdの最近の機能追加のご案内です。
・@RSS返信ボットが加わりました
@返信にRSSを活用できる、@RSS返信ボットを作成できるようになりました。
@メンション(リプライ)されたメッセージの中に特定の言葉が含まれている場合、指定されたURLのRSSから最新エントリーを取得してその内容を返信することが出来ます。
http://metabirds.net/admin/bot_rssreply.php
(要ログイン)
・「アイテムショップ」が加わりました
簡単に機能強化アイテムを購入できる、「アイテムショップ」がオープンしました
さらに楽しいボットを作りたい!という皆さんは、ぜひパワーアップのアイテムをご購入下さい。返信数などを大幅にパワーアップ可能です。
低価格で簡単に機能強化を行うことができます。
各プランの説明もこちらで一覧することが可能です。
http://metabirds.net/admin/item_shop.php
(要ログイン)
・{tweet-searchword}という置換式が利用できるようになりました
{tweet-searchword}という置換式が利用できます。これは、@返信、タイムライン返信、@RSS返信などで発信元のつぶやきを引用する際に、検索用語を除外することが出来るものです。
例えば、下記のように利用します。
■設定例
・検索設定:「をGoogle検索」
・返信設定:「こちらで検索して下さい。 https://www.google.com/search?q={tweet-searchword}」
■利用例
・つぶやき元:「Botbirdを検索して」
・返信内容 :「こちらで検索して下さい。 https://www.google.com/search?q=Botbird」
@RSS返信ボットのURL作成にもご利用可能ですので、ぜひお試しください。
・Wiri設定ページが出来ました
本日発表の、みんなで作る人工知能アプリ「Wiri」開始に合わせ、Wiri関連の設定を行えるようになりました。
現在は、Wiriでの返信に自分のボットを加えるかどうか、加える場合に返信内容を自分のタイムラインで流すか、という設定変更が可能です。
http://metabirds.net/admin/bot_wiri.php
(要ログイン)
今後も、さらに機能アップを検討しています。ぜひお楽しみにしていて下さい。
metabirds Botbirdは、スパムにならない、自然で楽しいボット作りを応援できるサービスに成長させたいと思っています。
ボットをまだご利用の無い方も、どうぞお試し下さい!
今後も、metabirds(Botbird/SLMaMe)を宜しくお願い致します^^
平素はmetabirdsをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、本日はBotbirdの最近の機能追加のご案内です。
・@RSS返信ボットが加わりました
@返信にRSSを活用できる、@RSS返信ボットを作成できるようになりました。
@メンション(リプライ)されたメッセージの中に特定の言葉が含まれている場合、指定されたURLのRSSから最新エントリーを取得してその内容を返信することが出来ます。
http://metabirds.net/admin/bot_rssreply.php
(要ログイン)
・「アイテムショップ」が加わりました
簡単に機能強化アイテムを購入できる、「アイテムショップ」がオープンしました
さらに楽しいボットを作りたい!という皆さんは、ぜひパワーアップのアイテムをご購入下さい。返信数などを大幅にパワーアップ可能です。
低価格で簡単に機能強化を行うことができます。
各プランの説明もこちらで一覧することが可能です。
http://metabirds.net/admin/item_shop.php
(要ログイン)
・{tweet-searchword}という置換式が利用できるようになりました
{tweet-searchword}という置換式が利用できます。これは、@返信、タイムライン返信、@RSS返信などで発信元のつぶやきを引用する際に、検索用語を除外することが出来るものです。
例えば、下記のように利用します。
■設定例
・検索設定:「をGoogle検索」
・返信設定:「こちらで検索して下さい。 https://www.google.com/search?q={tweet-searchword}」
■利用例
・つぶやき元:「Botbirdを検索して」
・返信内容 :「こちらで検索して下さい。 https://www.google.com/search?q=Botbird」
@RSS返信ボットのURL作成にもご利用可能ですので、ぜひお試しください。
・Wiri設定ページが出来ました
本日発表の、みんなで作る人工知能アプリ「Wiri」開始に合わせ、Wiri関連の設定を行えるようになりました。
現在は、Wiriでの返信に自分のボットを加えるかどうか、加える場合に返信内容を自分のタイムラインで流すか、という設定変更が可能です。
http://metabirds.net/admin/bot_wiri.php
(要ログイン)
今後も、さらに機能アップを検討しています。ぜひお楽しみにしていて下さい。
metabirds Botbirdは、スパムにならない、自然で楽しいボット作りを応援できるサービスに成長させたいと思っています。
ボットをまだご利用の無い方も、どうぞお試し下さい!
今後も、metabirds(Botbird/SLMaMe)を宜しくお願い致します^^
Posted by Botbird staff at 14:13│Comments(0)
│新機能
Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました
Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について
【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定
【機能追加】時報ボット登録数アップなど
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】Discordボットを作成できます
Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について
【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定
【機能追加】時報ボット登録数アップなど
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】Discordボットを作成できます
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。