> HOME > 新機能 > SLからのスクリーンショット投稿が便利に!

SLからのスクリーンショット投稿が便利に!

2010年01月07日

ソラマメ運営事務局スタッフです、こんばんは!

本日、セカンドライフからのスクリーンショット投稿(メール投稿)機能が改善されましたのでご報告致します。

(改善点)
・スクリーショットを撮った場所のSLURLが表示されるようになりました。
・これまで毎回必ず付加されていた、Second Lifeのロゴマークが表示されないようになりました(画像容量節約できます)。

メール投稿は、管理画面から投稿用メールアドレスを取得して頂き、そのアドレス宛にメール送信することで可能です。画像サイズの調整方法なども記載されていますので、詳しくは下記URLをご欄ください。
http://help.clog.jp/e1627227.html



■ご存知でしたか?

投稿用のメールアドレスは、自身のブログで設定した「カテゴリ」別に取得することができるのです。
さらには、そのカテゴリ毎に「下書き用」のアドレスを取得することも出来ます。




セカンドライフからのスクリーンショットを最大限に活用して、楽しいブログ記事を書いて頂けましたら幸いです!

(注意事項)
本機能は、セカンドライフからのメール送信機能を利用しています。
セカンドライフの仕様変更(メール送信内容の文書フォーマット変更等)により、正しく機能しなくなる可能性もございますので、あらかじめご了承下さい。

今後ともソラマメをよろしくお願いいたします。



Posted by Botbird staff at 22:13│Comments(0)新機能

同じカテゴリー(新機能)の記事画像
Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました
Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について
【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】学習返信機能を搭載しました
同じカテゴリー(新機能)の記事
 Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました (2024-12-24 14:43)
 Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について (2023-03-06 13:58)
 【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定 (2019-09-24 09:49)
 【機能追加】時報ボット登録数アップなど (2019-08-05 10:24)
 【新機能】Discordボットを作成できます (2018-06-22 15:51)
 【新機能】Discordボットを作成できます (2018-06-22 15:50)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。