> HOME > お知らせ > 【ご報告】2/26-2/27のメンテナンスについて

【ご報告】2/26-2/27のメンテナンスについて

2010年02月27日

ソラマメ運営事務局です。

昨日から本日にかけ、メンテナンスに時間がかかり皆様に大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。

※2/28(日)9:15報告:2/27(土)21時頃から23時15分頃にかけて、本件メンテナンスに関連しサービス停止が発生しました。ユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。また、ご連絡が遅くなり申し訳ございません。現在、サーバー運用企業に詳細確認中であり、確認出来次第みなさまに内容ご報告致します。
詳しくは、こちらをご覧下さい。


※2/28 1:47頃、本件「仮確定マメタ」の表記が修正されました。ご迷惑をお掛け致しました。原因はメタコマース新サーバー移行に伴い、「仮確定マメタ」算定時のデータ通信先の設定に問題が発生していた為です。※2/27 13:30現在 管理画面の「仮確定マメタ」が「0マメタ」表示になっております。
※現在調査中ですが表示上の問題と考えられます。なお、実際の保有マメタ(有効マメタ)に影響はございません。
※ご迷惑をおかけしておりますが、改めてのご案内をお待ちくださいますよう、お願い申し上げます。


下記、メンテナンスの詳細です。

<記>


■メンテナンス時刻(アクセス不可時刻)
  2010 年 2 月 26 日 (金) 10:00 - 20:15頃
  2010 年 2 月 27 日 (土) 0:40 - 4:10頃
 
  ※また、この間、 2 月 26 日 20:15頃から2 月 27 日0:40の間も、サーバー高負荷によりサイトを閲覧しづらい状況が発生していました。

■対象サービス : ソラマメ全サービス

■メンテナンス詳細

今回のメンテナンスにて、ソラマメブログのWEBサーバー、DBサーバー、及びメタコマースの運用サーバーをamazon ec2及び関連サービスに移行するべく作業を行いました(ソラマメブログの画像サーバーは既にamazon ec2に移行済みです)。

しかしながら、初回(26日)のメンテナンス時点でサーバーの名前解決やインスタンス起動等で想定外の状況が発生し、移行作業に多くの時間を要することとなりました。

その後、無事移行完了してサイト開放しましたが、ソラマメブログのWEBサーバーのみ事前に計算した以上に負荷が大きく、調査の結果今回はこのWEBサーバーのみ元のサーバーに一旦戻すことと致しました。これが第2回目(27日)のメンテナンスです。

これらの作業を進めるにあたりデータ損失等の事故が無いよう、担当していますサーバー運用支援企業(マネージドサービス)に慎重な作業を依頼致しましたので、多くの時間を要しました。
ご利用者の皆様にはご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんでした。

3月以降に残りのサーバーをamazon ec2に移行するメンテナンスを行わせて頂くことになると思います。
その際はあらためてご案内差し上げますので、ご確認頂けましたら幸いです。

改めまして、長時間のサービス停止でご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
今後とも、ソラマメをよろしくお願い申し上げます。

以上

Posted by Botbird staff at 05:45│Comments(7)お知らせ

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました
【2024年9月末】(マメタ)ポイントの終了につきまして
Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について
デザイン変更継続と一部機能変更について
Botbird SMALLBIZプランの開始について
【続報】デザイン変更と一部機能の終了について
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 【復旧済】Twitterログイン障害について (2025-04-27 10:00)
 【復旧済】サイト障害について (2025-04-16 12:02)
 1/17 メンテナンスのお知らせ (2024-12-27 22:21)
 Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました (2024-12-24 14:43)
 X/Twitterつぶやきエラー(Too Many Requests)多発について (2024-11-01 19:17)
 【解決済】画像アップロード機能の障害について (2024-10-02 15:06)
Comments
復旧作業お疲れさまでした。
&情報公開もありがとうございます。

調べ物をしてたので、再開をずっと待っていたのですが、たまたまTwitterを見つけて状況報告を確認できたのは良かったと思います。
ワタシはホント偶然Twitterを見つけることができたのですが、メンテナンス中を表示している画面からリンクがあればもっと多くの方が情報を参照できたのではと思うので、また機会があったらよろしくお願いいたします。
(そんな機会ない方がいいですが・・・それにメンテナンス画面を適切に更新するのが本当かも)

PS.
現時点でもブログのアクセスが若干遅い気がします。特に、管理画面を表示したとき「shop.slmame.comからデータを転送しています」というステータスが完了しないことがあります。別の原因かもですが、ご参考まで。
Posted by jinkojinko at 2010年02月27日 06:20
今月分の仮確定マメタが全て消えているのですが、一時的なものなのでしょうか。
Posted by tk at 2010年02月27日 13:32
コメント有難うございます。

この度はご迷惑をお掛け致しました。
今回twitterはシステム担当と独立して案内を出していましたので前面にはご案内出来ませんでしたが、臨時の情報提供手段としてとても良いと感じました。
(昨晩多くフォローが増えましたので、皆様がRT等で伝えて頂いたのだと思います。)

実はメンテナンス中は、システムを操作している都合上、頻繁な画面変更が難しくなることが多いです。
次回より、このような事態が発生した際はtwitterでの情報提供および、そのtwitter情報へのリンクをメンテナンス画面に表示するよう、試みたいと思います。

今後ともソラマメをよろしくお願いいたします。

(追伸の情報もありがとうございます)
Posted by スタッフスタッフ at 2010年02月27日 13:35
コメント有難うございます。

「仮確定マメタ」が「0マメタ」になっている問題、確認して調査しております(サーバー間通信の問題で、おそらく表記上の問題かと考えています)。

実際の保有マメタ(有効マメタ)に影響はございません。

ご迷惑をおかけしますが、改めてのご案内をお待ちください。
Posted by スタッフスタッフ at 2010年02月27日 13:44
2010 年 2 月 26 日 (金) 10:00 - 20:15頃
2010 年 2 月 27 日 (土) 0:40 - 4:10頃

これはそちらで障害を認識した時刻ですよね。
メンテ終了直後には表示不可、表示されても
レイアウト崩れ、画像表示不可だらけでした。
26日10:00ー27日復旧まで連続してサービス不可です。
メンテナンス終了後に社内の方は肉眼での閲覧チェックは
行われなかったのですか?
これはマニュアルどおりの表示確認や機械的なチェックではなく実際に仮利用したか、と言う意味です。
閲覧していれば誰でも気付ける問題です。

「仮確定マメタ」が「0マメタ」になっている問題をサーバー間通信の問題とされていますが、0マメタになることもある、ならば通信状況ですが、常に異常ならば設定もしくはデータの側に問題があります。

2/27に長時間閲覧不可になった件について情報が上がっていません。
今は登録者から料金を徴収してサービスしているのだと言う事を忘れないで報告して欲しいです。
Posted by koguma.kumaki at 2010年02月27日 23:22
27日土曜日の21時頃~23時台頭まで『現在サイトが混雑しておりページが表示されにくい状態です』と表示されソラマメが見れませんでした。週末の為に状況報告できなかったと察しますが、今後も状況報告なしでこういった事が続くのであれば安心してソラマメを見られません。
今回の障害が起きた原因と今後の対策を載せて欲しいと思います。また、上の方が書いた様に障害発生中はTwitterと連携し状況報告が障害発生中も見られるようにする方がいいかと思います。Twitterを見ない人もいると思うので。
Posted by mame at 2010年02月27日 23:46
>koguma.kumakiさま

コメント有難うございます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

二度行ったメンテナンスの間の時間帯にサービスに繋がりづらい状況が発生していたのは、実際に利用して確認していました。2度目のメンテナンスはその状況改善の為のものでした。
この時間帯にサービス繋がらない状況についての記載がありませんでしたので、記事中に説明文を追記致しました。

「仮確定マメタ」の問題は、おっしゃる通り、詳しくは「サーバー間通信「設定」が原因」による表記の問題であったことが判明し、修正されました。データ側は問題ございませんでした。
こちらもご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。

>mameさま

コメント有難うございます。
27日夜にサービスが閲覧出来ない状態について、状況報告が遅くなっており申し訳ございません。
サーバー運用会社にて対処を行い復旧致しましたが、状況連絡が今回遅くなった点も含めて、改めてご報告したいと思います。

緊急時のtwitterについて、より多くの皆さんに見て頂けるものとして公開検討したいです。


今回のサーバー移行に関しご不安を与えてしまったこと、誠に申し訳なく思っています。私たちとしても、今回のサーバー移行に伴なう問題点は十分に反省し、今後に活かして改善していくべきと考えています。

特に、システムの安定運用はもちろんなのですが、情報提供方法の改善についても優先的に改善していきたいと思っています。

今後ともソラマメを宜しくお願いいたします。
Posted by スタッフスタッフ at 2010年02月28日 10:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。