> HOME > 新機能 > 【新機能】メタコマース 商品販売メール通知等

【新機能】メタコマース 商品販売メール通知等

2010年08月19日

ソラマメスタッフです。
平素はソラマメのご利用、誠に有難うございます。

さて、本日はメタコマース(現在βサービス中)新機能のご案内です。

1)商品販売メール通知

現在、商品販売結果はメタコマースの管理画面からのみ閲覧可能ですが、この度、商品販売時に出店者様に販売通知のメールが送信される仕様となりました。

商品が販売されると、件名が「【METACOMMERCE】Congratulation! Your item sold!!」というメールが届き、商品名や価格等をご確認頂けます。

※現在、通知をOFFにする機能はございません。
※誠に恐れ入りますが、必要に応じメールフィルタ等の設定にてご対処下さいますようお願い申し上げます。


2)ブログ・プロフィール欄へのメタコマース・アイテム表示

メタコマースにてショップを開設し、アイテム出品されている場合、ブログサイドバーのプロフィール欄にメタコマースへの出品アイテムがカテゴリ単位でツリー表示されるようになりました。
(プロフィール欄の更新には最大1日程度のタイムラグが発生することがございます)

サンプル
【新機能】メタコマース 商品販売メール通知等

(ツリー表示がご不要な場合)
テンプレートに、ツリーを非表示にするCSSコードを追加します。
・ソラマメ管理画面の左側メニュー「テンプレート」より、ご利用のテンプレートの[カスタマイズ ]を選択します。
・「スタイルシート:」欄の最下部に、下記をご追加下さい。
/*プロフィール欄メタコマースツリーの非表示 ここから*/
#profile_mtc{
display: none;
}
/*プロフィール欄メタコマースツリーの非表示 ここまで*/

※テンプレートのカスタマイズには十分にご注意のうえ、一度テキストファイル等にバックアップを取得してからご変更下さい。
※すぐに反映されない場合、管理画面の左側メニュー「サイドバー」ページにて、一度「保存」ボタンを押下してください。また、ブラウザのキャッシュを一度削除されると反映されやすくなります。



小さな機能追加ですが、少し便利になったかと存じます。
安定化も含め、さらにサービス改善に努めますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。


Posted by Botbird staff at 00:28│Comments(2)新機能

同じカテゴリー(新機能)の記事画像
Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました
Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について
【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】Discordボットを作成できます
【新機能】学習返信機能を搭載しました
同じカテゴリー(新機能)の記事
 Bluesky連携機能(ベータ)を開始しました (2024-12-24 14:43)
 Botbird(ボットバード) ChatGPT連動機能の開始について (2023-03-06 13:58)
 【機能追加】時報ボット同一時刻の出力数設定 (2019-09-24 09:49)
 【機能追加】時報ボット登録数アップなど (2019-08-05 10:24)
 【新機能】Discordボットを作成できます (2018-06-22 15:51)
 【新機能】Discordボットを作成できます (2018-06-22 15:50)
Comments
プロフィール欄へのツリー表示…邪魔!

お店をしてる人は大抵、記事のカテゴリ分けで分かりやすく表示している物じゃないですか?2重表示になってややこしいだけです。
このままだとせっかくわかりやすく細かく分類していた記事カテゴリを消さなくてはいけません。消してしまうと詳細な商品情報を書いた記事も読まれる事なくメタコマースへすっ飛んでしまいます。
レイアウトに関わる部分を勝手に変更しないで下さい。

どうやったら消せますか?消せないんですか?なぜ表示/非表示機能も付けないままに変更してしまうのですか?

早急に表示/非表示を選べるようにして下さい。追加の要望として、プロフィールの下ではなく、サイドバーの機能として場所の変更等できれば使い勝手も良くなると思います。
Posted by 有料会員 at 2010年08月19日 01:25
運営スタッフです。コメント有難うございます!

ツリー表示をOFFにする方法を追記しましたので、どうぞご確認下さい。

ご要望いただきました、より分かりやすい設定方法や、独自のサイドバー機能として追加も、今後検討して参りたいと思います。
今後ともソラマメをよろしくお願い申し上げます。
Posted by スタッフスタッフ at 2010年08月20日 08:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。