
9/15(火) メンテナンス終了のお知らせ
2009年09月15日
こんにちは。SLMaMe(ソラマメ)運営スタッフです。
平素はSLMaMe(ソラマメ)をご利用いただき、ありがとうございます。
本日、2009 年 9月 15 日 (火) 11:00 - 17:00 の間、サーバ保守のためのメンテナンスを行ないました。
SLMaMe(ソラマメ)ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしましたが、ご理解ご協力有り難うございます。
なお、画像サーバーおよびデータ移転に伴い、8/31より登録済み画像の削除、上書き、ブログ削除、会員削除が出来なくなっておりましたが、このメンテナンス終了と同時に可能となっております。この間、御迷惑をお掛け致しました。(これまで個別にご依頼の有りました、会員退会処理の代行はこの後明日までに行わせて頂きます。)
また、画像サーバー移転により、画像サーバーのDNS設定が変更されました。これが世界中のネットワーク全体に反映されるまで、最大1日ほど「画像アップロード」および新規画像画像の表示ができない状況が発生する可能性が稀にございます。その場合、御迷惑をお掛けいたしますが、もし1日ほどたっても「画像アップロード」や新規画像の表示が出来ない場合、運営事務局までお問い合せ下さいますようお願い申し上げます。
【サービス停止内容】
----------------------------------------------------------
■開始時刻 : 2009 年 9 月 15 日 (火) 11:00
■完了時刻 : 2009 年 9 月 15 日 (火) 17:00
■実施内容 : 画像サーバー移転に伴うサーバ保守
----------------------------------------------------------
今後ともSLMaMe(ソラマメ)をよろしくお願い致します。
平素はSLMaMe(ソラマメ)をご利用いただき、ありがとうございます。
本日、2009 年 9月 15 日 (火) 11:00 - 17:00 の間、サーバ保守のためのメンテナンスを行ないました。
SLMaMe(ソラマメ)ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしましたが、ご理解ご協力有り難うございます。
なお、画像サーバーおよびデータ移転に伴い、8/31より登録済み画像の削除、上書き、ブログ削除、会員削除が出来なくなっておりましたが、このメンテナンス終了と同時に可能となっております。この間、御迷惑をお掛け致しました。(これまで個別にご依頼の有りました、会員退会処理の代行はこの後明日までに行わせて頂きます。)
また、画像サーバー移転により、画像サーバーのDNS設定が変更されました。これが世界中のネットワーク全体に反映されるまで、最大1日ほど「画像アップロード」および新規画像画像の表示ができない状況が発生する可能性が稀にございます。その場合、御迷惑をお掛けいたしますが、もし1日ほどたっても「画像アップロード」や新規画像の表示が出来ない場合、運営事務局までお問い合せ下さいますようお願い申し上げます。
【サービス停止内容】
----------------------------------------------------------
■開始時刻 : 2009 年 9 月 15 日 (火) 11:00
■完了時刻 : 2009 年 9 月 15 日 (火) 17:00
■実施内容 : 画像サーバー移転に伴うサーバ保守
----------------------------------------------------------
今後ともSLMaMe(ソラマメ)をよろしくお願い致します。
SL Summer 2009 【グループ賞】のおしらせ
2009年09月11日
SL Summer 2009
「夏は無料の土地を使って、友達を作ろう!」
Second Life、夏のイベントの続報です。
さて、SL Summer 2009で「Eagle MB」SIMの区画を獲得された方々は
新しい土地での生活を楽しんでいらっしゃいますでしょうか?
当選された現入居者様同士でセカンドライフ内グループ(*)を作って頂き、
そのグループ創設者さんには
ソラマメトップページ上に2ヶ月間無料でバナーを掲載できる
「グループ賞」を設けています。
掲載するバナーはグループの紹介でも、グループ創設者さんの個人ブログなどの紹介でも構いません。
(*):セカンドライフ内グループの制作方法
メニューバーから【編集】>【グループ】>【作成】を選択し、グループ名など必要事項を記入します。
制作にはL$100が掛かります。
申し込み方法等は下記の通りとなっていますので、
良くお読みになり奮ってご応募ください!!
■応募条件
2009年9月25日(金)までに新規グループを作り、
そこに「Eagle MB」SIM住人のうち2名が参加していること。
また、応募者はそのグループの創設者であること。
■当選数
抽選で最大10グループ
■当選枠
http://www.slmame.com/
上記ページ右側中段の148x40ピクセルバナーのうちひとつ
※掲載場所も抽選となります。

■応募方法
下記メールフォームから定型文に必要事項をもれなく記載した上送信して下さい。
http://www.metabirds.com/contact/index.html
※記入漏れがあった場合は抽選対象外とさせて頂きますのでご注意下さい。
===========ここから定型文===========
SL Summer 2009「グループ賞」のソラマメトップバナーを申し込みます。
・申し込みアバター名:
・申し込みグループ名:
・グループメンバー名:(Eagle MB SIMに入居されている方のお名前)
・連絡先メールアドレス:
・バナーリンク先URL:
============ここまで=============
■受付締切
2009年9月25日(金)18:00
■当選者発表
2009年9月28日(月)までに当選された方へ個別に連絡し、
それを受けバナー画像を送付して頂きます。
バナー画像の確認ができ次第、順次掲載となります。
さ・ら・に!
株式会社メタバーズのレンタル提供している
メタワールドの土地を10%OFF
で利用できる追加特典もあるのです!
こちらもグループで所有しても、グループ創設者さん個人でのご利用でも構いません。
対象SIMは以下の6 SIMです。

・Shimokitazawa
・Koenji
・Rhizome
・Japan
・Ginza
・Omotesando
※「Shimokitazawa」「Koenji」「Rhizome」の3SIMは紹介制となっています。
ご入居頂くにはこれらのSIMに現在入居している方もしくは入居されていた方の紹介が
必要となっています。詳細はこちらをご確認下さい。
既に半額近く割引している区画もありますので、大変お得にご利用頂けます。
区画の詳しい空き情報、レンタル料金などは下記からご確認下さい。
ブログ内に表示されている価格からさらに10%OFFとなります。
http://metareport.slmame.com/c12503.html
■応募条件
2009年10月31日(土)までにグループを作り、
そこに「Eagle MB」SIM住人のうち2名が参加していること。
また、応募者はそのグループの創設者であること。
■応募方法
1)レンタルご希望の現地看板からお申し込みボタンを押して下さい。
詳しい案内はこちらをご確認下さい。
2)下記メールフォームから定型文に必要事項をもれなく記載した上送信して下さい。
http://www.metabirds.com/contact/index.html
===========ここから===========
SL Summer 2009「グループ賞」の10%OFFレンタルを希望します。
・申し込みアバター名:
・申し込みグループ名:
・グループメンバー名:(Eagle MB SIMに入居されている方のお名前)
・連絡先メールアドレス:
・希望SIM名:
・希望区画番号:
・ご紹介者名:(紹介制SIMの場合のみ記載)
===========ここまで===========
■受付締切
2009年10月31日(土)18:00まで
皆様のご応募お待ちしております!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SL Summer 2009「夏は無料の土地を使って、友達を作ろう!」キャンペーンはLinden Lab, Inc.と株式会社メタバーズの共催によるものです。
「夏は無料の土地を使って、友達を作ろう!」
Second Life、夏のイベントの続報です。
さて、SL Summer 2009で「Eagle MB」SIMの区画を獲得された方々は
新しい土地での生活を楽しんでいらっしゃいますでしょうか?
当選された現入居者様同士でセカンドライフ内グループ(*)を作って頂き、
そのグループ創設者さんには
ソラマメトップページ上に2ヶ月間無料でバナーを掲載できる
「グループ賞」を設けています。
掲載するバナーはグループの紹介でも、グループ創設者さんの個人ブログなどの紹介でも構いません。
(*):セカンドライフ内グループの制作方法
メニューバーから【編集】>【グループ】>【作成】を選択し、グループ名など必要事項を記入します。
制作にはL$100が掛かります。
申し込み方法等は下記の通りとなっていますので、
良くお読みになり奮ってご応募ください!!
■応募条件
2009年9月25日(金)までに新規グループを作り、
そこに「Eagle MB」SIM住人のうち2名が参加していること。
また、応募者はそのグループの創設者であること。
■当選数
抽選で最大10グループ
■当選枠
http://www.slmame.com/
上記ページ右側中段の148x40ピクセルバナーのうちひとつ
※掲載場所も抽選となります。

■応募方法
下記メールフォームから定型文に必要事項をもれなく記載した上送信して下さい。
http://www.metabirds.com/contact/index.html
※記入漏れがあった場合は抽選対象外とさせて頂きますのでご注意下さい。
===========ここから定型文===========
SL Summer 2009「グループ賞」のソラマメトップバナーを申し込みます。
・申し込みアバター名:
・申し込みグループ名:
・グループメンバー名:(Eagle MB SIMに入居されている方のお名前)
・連絡先メールアドレス:
・バナーリンク先URL:
============ここまで=============
■受付締切
2009年9月25日(金)18:00
■当選者発表
2009年9月28日(月)までに当選された方へ個別に連絡し、
それを受けバナー画像を送付して頂きます。
バナー画像の確認ができ次第、順次掲載となります。
さ・ら・に!
株式会社メタバーズのレンタル提供している
メタワールドの土地を10%OFF
で利用できる追加特典もあるのです!
こちらもグループで所有しても、グループ創設者さん個人でのご利用でも構いません。
対象SIMは以下の6 SIMです。

・Shimokitazawa
・Koenji
・Rhizome
・Japan
・Ginza
・Omotesando
※「Shimokitazawa」「Koenji」「Rhizome」の3SIMは紹介制となっています。
ご入居頂くにはこれらのSIMに現在入居している方もしくは入居されていた方の紹介が
必要となっています。詳細はこちらをご確認下さい。
既に半額近く割引している区画もありますので、大変お得にご利用頂けます。
区画の詳しい空き情報、レンタル料金などは下記からご確認下さい。
ブログ内に表示されている価格からさらに10%OFFとなります。
http://metareport.slmame.com/c12503.html
■応募条件
2009年10月31日(土)までにグループを作り、
そこに「Eagle MB」SIM住人のうち2名が参加していること。
また、応募者はそのグループの創設者であること。
■応募方法
1)レンタルご希望の現地看板からお申し込みボタンを押して下さい。
詳しい案内はこちらをご確認下さい。
2)下記メールフォームから定型文に必要事項をもれなく記載した上送信して下さい。
http://www.metabirds.com/contact/index.html
===========ここから===========
SL Summer 2009「グループ賞」の10%OFFレンタルを希望します。
・申し込みアバター名:
・申し込みグループ名:
・グループメンバー名:(Eagle MB SIMに入居されている方のお名前)
・連絡先メールアドレス:
・希望SIM名:
・希望区画番号:
・ご紹介者名:(紹介制SIMの場合のみ記載)
===========ここまで===========
■受付締切
2009年10月31日(土)18:00まで
皆様のご応募お待ちしております!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SL Summer 2009「夏は無料の土地を使って、友達を作ろう!」キャンペーンはLinden Lab, Inc.と株式会社メタバーズの共催によるものです。
【重要】9/15(火) メンテナンスのお知らせ
2009年09月08日
こんにちは。SLMaMe(ソラマメ)運営スタッフです。
平素はSLMaMe(ソラマメ)をご利用いただき、ありがとうございます。
SLMaMe(ソラマメ)運営事務局からメンテナンスに伴うサービス停止
のお知らせをいたします。
この度、SLMaMe(ソラマメ) では、9/15(火)にサーバ保守のための
メンテナンスを実施する予定です。
本メンテナンスは先日8/31(月)に開始した、画像サーバー移転・画像
データ移転の完了時メンテナンスです。このメンテナンスにて、約2週間
続きました画像サーバー移転作業が完了します。
また、この間利用できませんでした、登録済み画像の削除、上書き、ブログ削除、
会員削除がメンテナンス後に出来るようになります。
この間、御迷惑をお掛け致しました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い
申し上げます。
【サービス停止内容】
----------------------------------------------------------
■サービス停止の事由:画像サーバ移転関連作業のため
■開始予定日時 : 2009年9月15日(火) 11:00
■終了予定日時 : 2009年9月15日(火) 18:00
※作業進捗状況により若干前後する場合がございます。
メンテナンス開始から終了までの間、閲覧及び書き込み、メタコマース
サービス等、SLMaMe(ソラマメ)のサービスが全停止になります。
■作業所要時間 :7 時間
----------------------------------------------------------
SLMaMe(ソラマメ)ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平素はSLMaMe(ソラマメ)をご利用いただき、ありがとうございます。
SLMaMe(ソラマメ)運営事務局からメンテナンスに伴うサービス停止
のお知らせをいたします。
この度、SLMaMe(ソラマメ) では、9/15(火)にサーバ保守のための
メンテナンスを実施する予定です。
本メンテナンスは先日8/31(月)に開始した、画像サーバー移転・画像
データ移転の完了時メンテナンスです。このメンテナンスにて、約2週間
続きました画像サーバー移転作業が完了します。
また、この間利用できませんでした、登録済み画像の削除、上書き、ブログ削除、
会員削除がメンテナンス後に出来るようになります。
この間、御迷惑をお掛け致しました。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようよろしくお願い
申し上げます。
【サービス停止内容】
----------------------------------------------------------
■サービス停止の事由:画像サーバ移転関連作業のため
■開始予定日時 : 2009年9月15日(火) 11:00
■終了予定日時 : 2009年9月15日(火) 18:00
※作業進捗状況により若干前後する場合がございます。
メンテナンス開始から終了までの間、閲覧及び書き込み、メタコマース
サービス等、SLMaMe(ソラマメ)のサービスが全停止になります。
■作業所要時間 :7 時間
----------------------------------------------------------
SLMaMe(ソラマメ)ご利用のみなさまにはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【コメント受付】商用利用有料化について(9/24更新)
2009年09月03日
----------------------------------------
(9/24追記)ご注意下さい。
10/1よりの本番運用に向け、下記に新しい記事として整理されました。
「SLMaMe/METAVERSE.JP HELP BLOG」
http://helpblog.slmame.com/
「ソラマメにおける商用と非商用の区別」
http://helpblog.slmame.com/e739410.html
「ソラマメにおけるアダルトコンテンツ基準」
http://helpblog.slmame.com/e739411.html
本記事には古い情報が含まれている可能性がありますので、
ご注意のうえ新しい記事をご覧下さい。
----------------------------------------
ソラマメユーザーの皆様
平素はソラマメをご利用頂きまして有り難うございます。
先ほどの記事にて、新たな体系での新サービス、商用利用有料化に関するご説明を致しました。
「サービス変更の重要なお知らせ(9/3最新版)」
http://staff.slmame.com/e724034.html
「ソラマメにおける商用と非商用の区別(9/3最新版)」
http://staff.slmame.com/e724041.html
「メタバーズ代表より」
http://staff.slmame.com/e724046.html
先日のご意見募集の際には、多くのコメントを頂きまして、誠に有り難うございます。
ひとつひとつの内容を有り難く確認させて頂き、上記において今回改めてサービス内容を発表致しました。
今回の決定事項に加え、どのような考えでソラマメを続けていこうとしているかの考えも、(長文ですが)代表よりお伝えさせていただいております。
まだまだ至らない点は有るかと思いますが、ご理解頂き、暖かくお見守り頂けましたら幸いです。
こちらの記事では、改めて不明点、曖昧な点などのご質問、その他ご意見やご要望を承り、「よくある質問(FAQ)」の充実や、今後のより良いサービス作りに活かさせて頂こうと思います。
※現在、コメントは「ログインメンバーのみ受け付ける(PCのみ)」設定にしています。
(運営事務局に対するコメント以外に、ユーザーさん同士の建設的な議論も歓迎ですが、誹謗中傷のような形にならないようにお願い致します。誹謗中傷や成り済ましコメントなどは消去させて頂くことがございます旨、あらかじめご了承ください。)
それではどうぞ宜しくお願い申し上げます。
ソラマメにおける商用と非商用の区別(9/24移行済み)
2009年09月03日
----------------------------------------
(9/24追記)ご注意下さい。
10/1よりの本番運用に向け、下記に新しい記事として整理されました。
「SLMaMe/METAVERSE.JP HELP BLOG」
http://helpblog.slmame.com/
「ソラマメにおける商用と非商用の区別」
http://helpblog.slmame.com/e739410.html
「ソラマメにおけるアダルトコンテンツ基準」
http://helpblog.slmame.com/e739411.html
本記事には古い情報が含まれている可能性がありますので、
ご注意のうえ新しい記事をご覧下さい。
----------------------------------------
(9/11追記)
「商用基準細則」「よくある質問とご回答(FAQ)」に追記があります。
赤字で表示されていますので、御確認下さい。
(注記)
※特に重要な点は青字で表示致しますので、ご注意頂けましたら幸いです。
また、8/17の記事に有りました、「初心者関連」「チップ関連」の例外規定を無くしました。該当の方には恐れ入りますが、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
------
定義
ソラマメブログにおいて「商用」とは、
「収益獲得そのもの、もしくは、収益獲得手段への誘導を目的とする利用」
のことを指す。
■商用基準細則
(全体)
・この商用基準細則は、2009年11月1日より実施される。
・「商用」「非商用」の区別は、「ブログ全体(ブログタイトル、ブログ説明、全体デザイン、テンプレート)」と、「記事」単位、リンク先の内容で判断する。
・2009年10月31日以前に記載された「記事」(「ブログ全体」ではない)は、判断材料に加えない。
・ある時点での「商用」「非商用」の区別の判断は、将来の「ブログ全体」「記事」についての判断を保証するものではない。
・「商用」区別の判断結果は、常に運営事務局のその時点の「対応(下記参照)」によって表明され、将来にわたる保証を与えるサービスは提供しない。
・「オーナー」とは、ショップやサービスを主催し、直接的に収益を得る者を指す。
・「スタッフ」とは、「オーナー」からL$含む金銭や土地利用の報酬を直接的・間接的に得て働く従業員、アルバイト、委託者を指す。
(「商用」となる記載)
・現実社会における企業、事業主が主体となり、ブログを運営している旨の記載。
・店舗名、サービス名、企業名の、ブログタイトルもしくはブログ説明文への記載。(ただし、下記『「非商用」の宣言』に該当する場合を除く)
・ソラマメ運営事務局提供以外の広告記載(バナー広告、Google Adsense、コンテンツマッチ広告、アフィリエイトなど)
・5L$以上、2マメタ(MPt)以上、2円以上で販売・提供される(予定含む)アイテム・サービスについての、オーナーまたはスタッフによる記載。
・価格の記載無く、販売・提供される(予定含む)ことが明示されているアイテム・サービスについての、オーナーまたはスタッフによる記載。
・チップジャー(もしくは相当の設備)を設置し、チップを受け付けているサービスについての、オーナーまたはスタッフによる記載。
・ブログから、別ウェブサイトで行われている「商用」アイテム・サービスへのリンク誘導(SLURL含む)の、オーナーまたはスタッフによる記載。
ただし下記を除く。
・ソラマメサイドバーの「お気に入り」欄、もしくは「プロフィール欄」からの画像リンクによる、計1件以内の誘導
・ソラマメサイドバーの「お気に入り」欄、もしくは「プロフィール欄」からの文字リンクによる、計10件以内の誘導(画像リンクと合わせて11件以内)
・ブログ記事内での、ソラマメ内の下記ブログ記事への文字リンク誘導(1日1回。1リンク先につき、リンク記事1回まで)
「プレスリリースブログ」http://release.slmame.com/
「New Items and Shops」http://newitems.slmame.com/
「Now Open!」http://nowopen.slmame.com/
・ブログ記事内での、ソラマメ内の有料ブログ記事への文字リンク誘導(1日1回。1リンク先につき、リンク記事1回まで)
・ブログ記事内での、自身のメタコマース商品へのリンクもしくはアフィリエイト掲載(1日1回。1商品につき、リンク記事1回まで)
※ここでの「文字リンク」とは、文字のみをタグにてハイパーリンクさせたもの、もしくはURLを記載したものである。画像をタグにてハイパーリンクさせるもの(画像リンク)は該当しない。なお、文字リンクのすぐ側に関連画像が表示されているものは、実質的な画像リンクとして「商用」とみなされる。
また、「文字リンク」の側にリンク先内容のアイテム等について説明文を付記する場合、100文字以内とする。(9/11追記)
(「非商用」の宣言)
・「非商用」の宣言は、ブログ管理画面-[ブログ環境設定]の「ブログの説明文」文末か文頭に、「(非商用)」と追記することで行うことができる。(9/11追記)
・カフェ、BAR等のコミュニティスペースを運営する個人もしくはグループで、チップ収益を得ていない場合、ブログ管理画面-[ブログ環境設定]の「ブログの説明文」に「非商用」である旨、明記する必要がある。
・ライブ、DJ、ダンス等のイベントを実施する個人もしくはグループで、チップ収益を得ていない場合、ブログ管理画面-[ブログ環境設定]の「ブログの説明文」に「非商用」である旨、明記する必要がある。
・ユーザーグループ・コミュニティ名称が擬似的にショップや企業のような名称をもつ場合、ブログ管理画面-[ブログ環境設定]の「ブログの説明文」に「非商用」である旨、明記する必要がある。
・本人はレンタル料やチップ等の収益を得ずに商用クリエーターに土地や場所を貸す形式をとる、ショップ運営者のブログの場合、ブログ管理画面-[ブログ環境設定]の「ブログの説明文」に「非商用」である旨、明記する必要がある。(9/11追記)
・本人はレンタル料やチップ等の収益を得ず、スタッフやゲスト出演者のみが収益を得る、カフェ、BAR等コミュニティスペース運営者のブログの場合、ブログ管理画面-[ブログ環境設定]の「ブログの説明文」に「非商用」である旨、明記する必要がある。(9/11追記)
・その他、任意にて、ブログ管理画面-[ブログ環境設定]の「ブログの説明文」に「非商用」である旨、明記することができる。
(対応)
・「商用」であるものを「非商用」とする虚偽記載が判明した場合、該当する「ブログ全体」もしくは「記事」を非表示設定をして警告メールを送る。
この設定はユーザーにより解除可能だが、変更無く公開が繰り返される場合、警告の上ブログ削除を行うことがある。
誤記や変更の場合、訂正内容や変更内容が明示されれば虚偽記載とはみなさない。
・無料会員のブログにて「ブログ全体」が「商用」とみなされた場合、「ブログ非表示」設定をして警告メールを送る(ブログ削除はしない)。
この設定はユーザーにより解除可能だが、変更無く公開が繰り返される場合、警告の上ブログ削除を行うことがある。
・無料会員のブログにて「記事」が「商用」とみなされた場合、「記事非表示(下書き状態)」設定をして警告メールを送る(記事削除はしない)。
この設定はユーザーにより解除可能だが、変更無く公開が繰り返される場合、警告の上ブログ削除を行うことがある。
・「商用」アイテム販売者や「商用」サービス提供の「オーナー」「スタッフ」より収益を得て、無料会員が第三者としてサービス紹介した場合、事前警告無くブログ削除、会員削除を行うことがある。
・「商用」アイテム販売者・「商用」サービス提供の「オーナー」「スタッフ」が第三者の無料会員を装い、そのサービス内容を記載した場合、事前警告無くブログ削除、会員削除を行うことがある。
(細則の変更)
・本細則実施後の変更要望は、問い合わせフォームにて受け付ける。
・本細則は運営事務局により変更が行われることが有る。
・本細則の変更は、スタッフブログにて告知後1週間にて実施される。
この告知後の「1週間」という期間は、本細則の運用が安定段階(半年間変更無く運用される)に入った時点で、「1ヶ月後」に変更される。
ーーーーーーーーーーーーー
■「商用」例
(アイテム販売関連)
・アイテム販売(セカンドライフ内店舗、メタコマース等のWEBアイテムショップなど)の紹介を本人が行うブログ
・有料アイテム購入に誘導するため、無料アイテムの紹介を本人が行うブログ
(土地レンタル関連)
・土地レンタルや販売(セカンドライフその他)の紹介を本人が行うブログ
・土地レンタル者の集客イベント(セカンドライフその他)の紹介を本人が行うブログ
(企業、ショップ関連)
・企業(現実、仮想共に)の紹介を自身で行うブログ
(広告関連)
・メタコマース以外のアフィリエイトを行うブログ
・ブログにソラマメ運営事務局提供以外の広告を掲載するもので、収益が掲載者(ブロガー様)に入るブログ
(バナー広告、Google Adsense、コンテンツマッチ広告など)
・商用サービス主体者より収益を得ることを目的として、そのサービスを紹介するブログ
(その他有料サービス関連)
・リンデンドル等両替サービスの紹介を本人が行うブログ
・有料ゲームサービス(Zyngo等)の提供を行う土地や店舗等の紹介を本人が行うブログ
・スタッフのチップ収益の全部もしくは一部から収益がある店舗の紹介を本人が行うブログ
(チャット接客を目的とするクラブ等)
・その他、有料サービス(現実の通貨、仮想通貨共に)の紹介を本人が行うブログ
■「商用」とみなされない例
・個人やグループの体験記、日記ブログ
・個人やグループの体験記、日記のなかで、友人等第三者の販売アイテム、第三者の土地レンタル、その他第三者の有料サービスを単におすすめとして紹介したもの
・第三者のアイテムのメタコマース・アフィリエイト
・5L$未満のアイテム販売記事
・未販売であり、また販売予定が明示されていないアイテムの掲載(制作過程含む)
・2009年10月31日以前に記載された記事
・収益行為を目的としないグループの紹介ブログ
・ブログにソラマメ運営事務局提供以外の広告を掲載するもので、収益が掲載者(ブロガー様)に入らないもの。(ブログパーツに自動掲載される広告等)
・「募金箱」による募金行為(第三者の公的行為(災害支援、飢餓救済、環境保全活動等)に対して、手数料を除き全額募金する目的で、チップジャーを利用したり入場料をとる行為は「商用」とはみなしません)(9/11追記)
・カフェやショップの保有者は利用料やチップ等の収益を得ないが、スタッフやクリエーターが収益を得る場合の、「(カフェやショップ)保有者」のブログ(9/11追記)
■よくある質問とご回答(FAQ)
Q:第三者のサービス(商品、ショップ)の紹介は「商用」ですか?
A:「非商用」です。しかし、そのショップ等より収益を得てそのサービスを紹介するブログは「商用」とみなされます。
Q:「第三者のサービス(商品、ショップ)」はどのようなサービスのことを指しますか?
A:ブログ記載者が「オーナー」「スタッフ」では無いサービスのことです。その方が店舗やSIM等の「オーナー」「スタッフ」として何らかの報酬を得ているのであれば、その方がその店舗やSIMの商品・サービス紹介をした場合に、「商用」とみなされます。
Q:ソラマメの外にある商品紹介ブログへの「リンク」記載は「商用」とみなされますか?
A:オーナーもしくはスタッフによるリンク記載は「商用」とみなされます。ただし、「サイドバーの「お気に入り」欄、もしくは「プロフィール欄」からの文字リンクによる、計10件以内の誘導」は「商用」とみなされない等の例外がありますので、細則をご確認下さい。
Q:自作Freebieの紹介は問題無いですか?
A:5L$未満、2マメタ(MPt)未満、2円未満のアイテム販売記事は問題有りません。ただし、当該記事内にて「商用」サービスへのSLURL等リンク誘導が有る場合、「商用」とみなします。
Q:趣味のアイテム販売は「商用」ですか?
A:趣味であっても、「5L$以上、2マメタ(MPt)以上、2円以上で販売・提供される(予定含む)アイテム・サービス」「価格の記載無く、販売・提供される(予定含む)ことが明示されているアイテム・サービス」のオーナーやスタッフによる紹介は「商用」とみなされます。
Q:メタコマースのアフィリエイトは「商用」ですか?
A:第三者の商品をメタコマースでアフィリエイト紹介するのは「商用」とは見なしません。自己の商品を紹介する場合、通常リンクであってもメタコマースアフィリエイトであっても、「商用」となります(ただし、「1日1回。1商品につき、リンク記事1回まで」は商用とみなさない範囲ですので、上記の細則をご確認下さい)。
Q:記事記載時に未販売で販売予定でも無かった記事は、販売(決定)後に削除する必要が有りますか?
A:削除する必要は有りません。ただし、販売する旨が後日追記された場合「商用」とみなされます。
Q:私はxxxxのようなブログを書いているのですが、これは「商用」にあたりますか?
A:細則をご覧頂き、ご判断下さい。運営事務局による判断結果は、「商用」判断による警告が行われた場合にのみ示されます。
(事前にブログ内容を全て確認して、「商用」「非商用」をご連絡することは出来ませんのでご了承下さい。)
Q:有料課金登録・解除を繰り替えしたとき、無料登録中の記事だけで「商用」か否かの判断をされますか?
A:解除時(無料会員時)のブログにて、2009年11月1日以降の記事で「商用」と見なされる記事があった場合、ブログを「商用」と判断させて頂きます。
Q:10月31日までに掲載した商用記事を11月1日以降にメンテンナンス(更新)する場合、それは「商用」となりますか?
A:意図的に新たな宣伝を行うものではなく、誤記修正や店舗情報(SLURLなど)の変更の場合は、商用とみなしません。
Q:有料登録した場合、アフィリエイトやバナー等の外部広告サービスを利用することは可能ですか?
A:はい、可能です。ただし、他の利用規約や、当該広告サービスの規約をお守り下さい。
Q:サイドバー等、テンプレートでの商品やサービス紹介について
A:ソラマメサイドバーの「お気に入り」欄、もしくは「プロフィール欄」からの文字リンクによる、計10件以内の誘導(ショップ、商品、SLURL等)は「商用」とみなされませんが、それ以外は「商用」とみなされます。詳細は細則をご確認下さい。
Q:「商用」の定義(「収益獲得そのもの、もしくは、収益獲得手段への誘導を目的とする利用」)の、「収益」とは何を指しますか?(9/11追記)
A:ここでの「収益」とは、「売上高」のことです。言い換えますと、アイテムの販売価格そのものが例えば5L$以上かどうか、という点で判断されます。費用を差し引いた後の「利益」をさすわけではございません。
Q:ソフトウェア紹介ページへのリンクについて(9/11追記)
A:ブログからのリンク先で、第三者のソフトウェア(フリー、商用)が紹介されても、ブログ主の収益に繋がるわけで無い場合は、「商用」とは見なされません。
その紹介リンクがアフィリエイトリンクとしてブログ主が収益を得る場合は「商用」と見なされます。
また、リンク先ページでご本人の商用アイテムが紹介されていますと、「計10件以内の誘導(画像リンクと合わせて11件以内)」の対象として算定されます。
Q:「 New Items and Shops 」等、掲示板ブログに対しての「文字リンク」で、どこまで詳しく商品紹介をして良いか?(9/11追記)
A:文字リンクの側にリンク先内容の説明文を付随する場合、100文字以内の場合は「商用」と見なしません。
Q:「募金箱」は商用ですか?(9/11追記)
A:第三者の公的行為(災害支援、飢餓救済、環境保全活動等)に対して、手数料を除き全額募金する目的で、チップジャーを利用したり入場料をとる行為は「商用」とはみなしません。
Q:オーナーが収益を得ず、「スタッフ」やゲスト出演者が収益を得るカフェは「商用」ですか?(9/11追記)
A:オーナーが収益を得ない場合、「商用」とは見なされません。ただし、「非商用の宣言」を行う必要がございます。(商用基準細則の「非商用の宣言」をご覧下さい。)
----------------------------------------
(9/24追記)ご注意下さい。
10/1よりの本番運用に向け、下記に新しい記事として整理されました。
「SLMaMe/METAVERSE.JP HELP BLOG」
http://helpblog.slmame.com/
「ソラマメにおける商用と非商用の区別」
http://helpblog.slmame.com/e739410.html
「ソラマメにおけるアダルトコンテンツ基準」
http://helpblog.slmame.com/e739411.html
本記事には古い情報が含まれている可能性がありますので、
ご注意のうえ新しい記事をご覧下さい。
----------------------------------------