> HOME > 2007年09月12日

【障害関連】 投稿画像を復元する際にファイル名を確認する方法

2007年09月12日

いつもSLMaMe(ソラマメ)をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
SLMaMe(ソラマメ)運営スタッフです。


皆さまが画像の再アップロード作業をされる際に、あらかじめファイル名の確認
をしたいとのご要望ありましたので、その方法をご紹介します。
(例は、Internet Explorer 6.0 での操作方法です。)


1.該当する期間の記事を表示します。

※赤枠の部分の×は、その場所に画像がないことを表しております。



※このたびの障害によって表示されなくなりました画像は、8/8~9/4の間に記
事に投稿されたものに限定されております。

※8月と9月の各月別の記事は、皆さまのブログのサイドメニューにある、「過去
記事」からご確認いただけます。



※なお、サイドメニューの「過去記事」を非表示にされている方は、ブラウザURL
入力欄に、以下のように入力していただくことにより、「過去記事」をご確認いた
だけます。

(例)2007年8月の「過去記事」を表示させるURL

http://○○○○.slmame.com/d2007-08.html

※○○○○部分には、ご自分のブログ名を入力してください。


2.画像が×になっている所にカーソルを合わせ、右クリックにより、プロパティを
選択します。




3.画像のプロパティが表示されたら、画像のファイル名が「アドレス(URL)」に表
示されますので、こちらをご確認ください。




4.画像の再アップロードを行なうことにより、投稿済み記事に画像が表示される
ようになります。



※画像のアップロードは、ログイン後ブログを選択した後にサイドバーの「画像一覧」
リンクをクリックして表示される「画像一覧」ページで行なうことができます。


以上、お手数をおかけし、たいへん申し訳なく思います。
上記を参考にお試しいただけますでしょうか。  


Posted by Botbird staff at 13:04Comments(0)